イメージ画像

OEMと単純転売では旧正月の対応方法が違う

e0094583_1511761










「100%FBAだよ」

って方は関係ないことですが



うちは自社発送の商品もそこそこあるので

年末年始は商品によって

以下のどちらかで対応したりします。



1.注文から出荷までの期間を長くする

2.年末年始期間限定でFBAに入れる



保留中に貯まってる商品なんかがあると

「1」だけでは対応できないので

どうしても「2」が多くなってしまうんですけどね...



「3.出品を止める」という選択肢は

あまりにも保守的なので辞めましょうね...



ということで

本日の本題に入りましょう。



本日は

「OEMと単純転売では旧正月の考え方が違う」

という話をします。



ご存知の方も多いと思いますが

来年の旧正月は2月7日~ですが

その前後1週間から10日は

工場や物流がストップします。



複数のパートナーから聞いた感じだと

注文停止日:1月23日あたり

注文再開日:2月22日あたり

というのが多いですね。



単純転売の場合は

タオバオなどにある在庫を発注するので

上記の通りでいいのですが



OEMの場合は製造に時間がかかりますので

考え方が少し変わってきます。



例えば、

注文から製造までの期間が2週間かかる商品の場合は

1月上旬には旧正月分の在庫発注が必要になります。



で、どのくらいの量が必要かと言うと

2月22日に旧正月明けの注文をしたとして

そこから2週間程度かかる訳ですから

3月上旬まで持つ分の在庫量が必要になります。



つまり、製造に2週間とかかかる場合は

1月上旬に3月上旬まで持つ量の在庫を発注しないと

機会損失を起こしますよという話です。



特に、

いい感じにAmazon内のSEOが効いているような

イケてる商品だったら「在庫切れ」は

死活問題だったりしますからね。



最悪の場合は

価格をちょっと下げて「予約販売」にすれば

そこまで売れ行きが変わらない場合もありますが



「ライバルが在庫切れをしている中、自社だけは在庫を持っている」

という状況になれば通常時よりも値段が高くても

いつも以上に売れたりするのでその恩恵は受けたいですよね。



ということでOEM商品をお持ちの方は

旧正月に向けての在庫発注については

結構ぎりぎりだったりします。



参考になれば幸いです!!





追伸1

先日から紹介している「BUPPAN!!」ですが

先行特典が明日29日までらしいですね。

https://shonanhappy360.com/ja/MbEF6Dspu8FQIYjw/tMbc+0w



特にAJさんの

「アマゾン商品カタログ完全チューニングマニュアル」と

「プライベートブランド商品規約完全攻略マニュアル」は

私のメルマガ読者の方には見ておいてほしいところです。



まあ有料なので軽いノリでは

申し込めないとは思いますが

費用対効果的には抜群かと思いますよ。



なのでコミュニティーを継続するかどうかは

参加してみてから決めてもいいんじゃないですかね。



そうそう、タイムリーな話題ですが

AJさんと川下さんとこの部長が

Amazon公式セミナーに登場するらしいです。



内容は以下になりますので

どうしても外せない予定がある人以外は

絶対に見たほうがいいです。


—————————————————–

■Amazon公式マーケティング攻略ウェビナー
日時:2015年12月29日(火)
昼開催:13:00~15:00
昼開催申込みURL: http://drawer-ex.jp/Lb3129/24081

夜開催:20:30~22:30
夜開催申込みURL: http://drawer-ex.jp/Lb3129/34081

■セミナー内容
・Amazon.co.jpでの販売戦略の基本

・アクセス数を拡大!クリック課金型広告
「Amazonスポンサープロダクト」の徹底解剖

・購買率を拡大!効果的な商品画像の
3つのポイント、商品ページ充実化機能
「商品紹介コンテンツ」活用術

・広告、商品紹介コンテンツの設定方法の
ご案内(デモンストレーション)

・よくある質問とその回答、質問セッション

※質問はウェビナー中に随時受け付けており、
できる限り回答させていただきます。

—————————————————–



追伸2

LINE@の友達が437人に増えました!!



今日のメルマガに対する質問などは

LINE@にいただけるとすぐに返信できますので

ご登録いただけると嬉しいです。



(LINE@登録方法)

スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!

⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy



うまく表示されない場合は以下の①・②のうち

どちらかやりやすいほうでご登録ください!

 ↓  ↓  ↓  ↓

1、スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)

2、スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@



※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という

 18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!


※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!


※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!


※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので

 スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!







【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/


【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester

タグ

「消費税」の話

images












今日は真面目な話を1つします。



「消費税」の話です。



個人事業主は最初の2期が消費税免除され

法人化したらさらに2期が免除される

という話は聞いたことある人も

多いんじゃないかと思います。



私も最近知ったのですが

以下の2つを条件をどちらも満たす場合は

法人化した1期目だけは消費税が免除されるけど

2期目からはかかるらしいです。



条件1:法人登記後の半年間の売上が1000万円を超える

条件2:法人登記後の半年間の給与支払額が1000万円を超える



条件1は余裕で超えちゃうと思いますが

条件2はなかなか微妙なところだと思いますので

税理士さんと相談しながら調整してくださいね。



ではでは!






追伸1

前回のメルマガで紹介したこちらのコミュニティーですが

私の紹介で4名の方が入会されたっぽいです。

https://shonanhappy360.com/ja/MbEF6Dspu8FQIYjw/tMbc+0w



今すでに何かのコミュニティーに属していて

今は他のに入るつもいないよって方も

このページの上のほうにある約25分の動画は

時間ある時に観ておいてください。



物販の本質をついた

非常に大事なこと言ってますから。





追伸2

LINE@の友達が436人に増えました!!



今日のメルマガに対する質問などは

LINE@にいただけるとすぐに返信できますので

ご登録いただけると嬉しいです。



(LINE@登録方法)

スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!

⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy



うまく表示されない場合は以下の①・②のうち

どちらかやりやすいほうでご登録ください!

 ↓  ↓  ↓  ↓

1、スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)

2、スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@



※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という

 18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!


※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!


※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!


※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので

 スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!







【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/


【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester

タグ

年収1億円の人はあなたが思っているほど凄くないというお話

Community_Concept_Medium












「環境が全てだよ!!」



とかドヤ顔で言う人

良くいるじゃないですか。



さすがに「全て」ではないですが

かなり大事と私も思います。



いや「全て」に近いくらい大事かな。



では、なんで大事なのかというと

「凄いと思っていた人が実はあなたが思ったほど凄くないことを知れるから」

です。



これだけだと何言ってるかわからないと思うので

もう少し詳しく解説します。



例えば

あなたの周りにそんなに稼いでいる人がいない場合

年収1億円の人は雲の上の存在だと思います。



でも、実際会ってみると

「確かに凄いけどやってることは以外に普通だな」とか

「普通の人では使えない裏技を使ってる訳ではないんだな」

なんてことがわかってきます。



そうするとどうなるかというと

「なんだ、俺も頑張れば普通にそのくらいは行けるじゃん」

という風に思うようになっていく訳です。



これがマジでデカいんですよね。



別に年収1億円の人を

ディスってるとかじゃないですよ(笑)



年収1億円の人はかなり大きな価値提供をすることで

年収1億円を稼いでいる訳ですから

「凄い人」であることは間違いないです。



でも、あなたが思っているほど「凄い事」を

やっている訳ではないことが多いです。



これを体感することが出来る「環境」に入ると

勝手に自分の基準が上がるので

勝手に収入が上がります。(←マジです)



ですので、もしあなたの周りにあなた以上に凄い人がいない場合

今以上の成長をするにはかなり難しい「環境」であると言えますので

勇気を持ってあなたよりも凄い人がいる「環境」に身を置くことを

強くおすすめします。



あなたよりも凄い人がいる「環境」は最初は居心地が悪いですが

そこで切磋琢磨すればあなたのレベルが上がり

居心地の悪さはなくなると思います。



あーなんかここまで書いて思ったけど

前にも同じようなこと言った気がする(笑)



まあ何回も言っちゃうくらい

大事な話だってことですw





追伸1

物販ビジネスのレベルを上がるという点においては

ここの「環境レベル」は以上に高いと思います。


https://shonanhappy360.com/ja/MbEF6Dspu8FQIYjw/tMbc+0w


これを「安い!」と思える人は

かなりセンスいいですね。



ボードメンバー?の5人はほとんど知り合いだし

他のサポートメンバーも知り合い多いのですが

少なくとも私が知ってるメンバーは

物販で「ちゃんと」稼いでます。



ページの中にある動画の中で

川下さんも言ってますが

運営者側はそんなに儲からないと思います。



主催者側のメンバー数多いし参加費も安いので...



どう考えてもそれぞれが各自で

何か企画したほうが余裕で儲かりますからね。



時給で考えると超低と思います...



このメンバーとこの低価格で交流を持てるチャンスは

なかなかないと思うので

今日お話した「環境レベル」が不十分な方は

入ってみるといいと思いますよ。安いし。



セールスレターみると大体どんな人が集まるのかわかりますが

このコミュニティーは非常にレベルの高い方が集まると思いますよ。



ってか特典だけ考えても激安なので

とりあえず入ってみて継続するかどうかは

後から考えるとかでも全然ありっすね。




追伸2

LINE@の友達が435人に増えました!!



今日のメルマガに対する質問などは

LINE@にいただけるとすぐに返信できますので

ご登録いただけると嬉しいです。



(LINE@登録方法)

スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!

⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy



うまく表示されない場合は以下の①・②のうち

どちらかやりやすいほうでご登録ください!

 ↓  ↓  ↓  ↓

1、スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)

2、スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@



※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という

 18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!


※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!


※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!


※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので

 スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!

タグ

Amazon以外の販路で販売するリスク

1ecf5609












最近は本業(物販ビジネス)のほうが忙しく

なかなかメルマガを書く時間を取れませんでした...



と、言いたいところですが

最近は飲んでばっかですw



あっ、でも

遊んでばっかじゃないですよ。



ほとんどが意味のある「飲み」

だったりします。



私が今のビジネスを行っていく上で

欠かすことのできない「キーマン」との

情報交換がメインです。



その中で聞いたコアな情報は沢山あるのですが

それを伝えるだけでは「机上の空論」になっちゃうので

まずは自社でやってみますね。



やって上でクリティカルヒットしたものは

石山フィルターを通して何らかの形で

シャアしますのでお楽しみに!!



自社の物販については

3~4個ほどこれからやる大きな案件があるのですが

ここ数ヶ月エゲツナイ拡大スピードで来てるので

これ以上一気には出来ない感じです、、、



お金も時間も足りないです(>_<)



「今あるリソース(時間・お金)をどこに使うか?」



というのは非常に重要な問題でして

ネット上で流行ってるっぽい

メルカリとかQoo10とかは

まあやらないですね...



時間とお金を投入した際のリターンは勿論ですが

「長期的な資産構築」につながるかどうかが

参入するか否かの判断材料な訳です。



もっとわかりやすく言うと

自分の時給を上げるために

やるべきことはやるし

やるべきではないことはやらない。



そんな感じです。



ちょっと話がそれそうなので

今日の本題に入りましょう。



本日は

「Amazon以外の販路で販売するリスク」

についてお話します。



中国輸入をやられている多くの方が

販売先にAmazonを使われていると思います。



で、ある程度の売上・利益が上がってくると

「他の販売先でも販売しよう」

とか言ってAmazonが中途半端なまま



メルカリとかQoo10とか楽天とか

Yahoo!ショッピングとかネットショップとか

ポンパレとかグルーポンとかBUYMAとか

色々手を出す人がいます。



「閉鎖リスク」とか「手数料が高い」

と言った理由から複数販路で販売することを

推奨している人がいることから

それに流されている場合が多いです。



これはある意味「正解」ですが

意味をちゃんと理解していない人は

「大きな遠回り」をすることになります。



というのも

中国輸入ネット販売をする上で

もっとも「儲かる」のはAmazonです。



売上・利益とかだけじゃなくて

キャッシュフローなど諸々考えても

これは間違いない事実です。



弊社がAmazonメインで販売しているので

ある人は「ポジショントークでしょ?」

なんて思うかもしれませんね...



でもこれは私の周りにいる

物販で爆発的に稼いでおり

先ほど述べたほとんどの販路で

大きな結果を出している友人が

「Amazonが一番儲かる」と言っているので

かなり信憑性が高いと思っていいです。



確かにAmazonは参入者が多く

苦しんでいる人もかなりいますが

それはやり方が悪いです。



私から言わせると

Amazonで稼げなかった人が

他の販路に逃げたところで

稼げない可能性が高いですからね。



「稼ぐ」ってのは

売上を上げることでも

利益を残すことでもなくて

手元に残るお金があることを言ってます。



まずはAmazonという一番稼ぎやすい販路で

「これ以上はもう伸ばすのきついな...」

というところまではやりましょうよ

という話です。



例えば、

あなたがAmazonで年収1000万稼いでいるとします。



年収を倍にするために

以下のA、Bはどっちが難易度低いと思います?



A:Amazonで年収1000万+メルカリで年収300万+Qoo10で年収300万+ヤフオクで年収200万+グルーポンで年収200万

B:Amazonで年収2000万



Aのほうが10倍以上きついのは

大体予想尽きますよね?



ビジネスを新たに始めることは

非常に負担が大きいという

不変の事実がありますので

これはもう仕方ないです。



もしあなたがAmazonで上手く言ってない

もしくはまだ伸びしろがある状況であれば

2016年はAmazonを極める年にしましょう。



ライバル多いですけど

全然強くないから大丈夫です。



長くなったのでまとめます。



まずは一番手元にお金を残すことができる

Amazonを徹底的に極めましょう。



そしてAmazon以外の販路で販売するタイミングは

「Amazonでこれ以上はもう伸ばすのきついな...」

という時です。



あなたの貴重な時間とお金を

どこにどれだけ使べきかという

非常に重要な話ですので

腑に落としてくださいね。



ではでは!





追伸

LINE@の友達が420人に増えました!!



今日のメルマガに対する質問などは

LINE@にいただけるとすぐに返信できますので

ご登録いただけると嬉しいです。



(LINE@登録方法)

スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!

⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy



うまく表示されない場合は以下の①・②のうち

どちらかやりやすいほうでご登録ください!

 ↓  ↓  ↓  ↓

1、スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)

2、スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@



※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という

 18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!


※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!


※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!


※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので

 スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!

タグ

FBA倉庫の在庫保管制限で困ってます(>_<)

 gaijin-600x415












こんにちは、石山です。@札幌日航ホテル



札幌で美味いものを食べ尽くしたので

これからニセコでスノボしてきます!



いやー北海道のスキー場は初なので

楽しみすぎますねー!!



北海道の写真は近いうちに

Facebookに投稿すると思いますので

まだお友達になっていない方は

この機会に友達申請もらえると嬉しいです。

https://www.facebook.com/too.young.to.cry.but.now

ということで

本日の本題です。



「FBA倉庫の在庫保管制限」について

お話していきます。



最近多くの方から

「FBA倉庫の在庫保管制限のせいで

追加で在庫を入れられなくて困ってます...」

という相談をされます。



で、その中の大体の方は

「追加でAmazonアカウントを作ることを検討しています」

なんて思ってる人が多いです。



でもちょっと考えてほしいのですが

FBA倉庫の在庫って3ヶ月分は持てる訳ですよ。



それなのに「在庫を追加する」ということは

改善の方法としては間違ってます。



ここでの問題は

「在庫の中身が悪すぎ」

ということが本質です。



「12月の商戦前なので多めに在庫を持ってるんですよ!」

という声が聞こえてきそうですが

それを加味しても3ヶ月分の在庫は持ちすぎ。



Amazonアカウントを複数所有して

リスク分散されるのは大賛成だけど

FBA倉庫のキャパの問題でアカウントを増やすのは

本質的な改善にならないです。



じゃーなんでみんなこうなっちゃうのか?



それは...



雑にSKUを増やしすぎなんですよ。



100SKUもあって売上100~200万程度だと

そりゃ売れる商品売れない商品ありますよ。



対して売れない商品が

塵も積もれば山となる感じです。



なのでまずやることは

「将来的に成長の見込みがない商品の損切り」

です。



Amazonで価格を下げるなり

メルカリ・ヤフオクで売るなりして

早急に現金化しましょう。



今日の話は在庫販売する上では

超絶大事な話なので

マジで真剣に考えたほうがいいです。



ではでは!





追伸

LINE@の友達が414人に増えました!!



直接メッセージいただけると

非常に嬉しいので

どんどんメッセージください!!



(LINE@登録方法)

スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!

⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy



うまく表示されない場合は以下の①・②のうち

どちらかやりやすいほうでご登録ください!

 ↓  ↓  ↓  ↓

1、スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)

2、スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@



※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という

 18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!


※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!


※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!


※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので

 スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!







【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/


【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester

タグ

このページの先頭へ