アメリカAmazonで商品レビュー問題が発生した件
アメリカAmazonのこの記事みました?
http://www.cnn.co.jp/tech/35072122.html
(20秒くらいで読める短い記事です)
まあこういったチート技は
続かないってことですね...
恐らくAmazonのアルゴリズムは
これから変わっていくでしょうね。
楽天も同じように
レビュー問題の後に
アルゴリズムが変わったし...
Amazonって色々と「抜け道」が
あるじゃないですか。
「裏技」って言ったほうが
わかりやすいですかね。
正直うちもかなりここら辺は
研究し尽くしているので
言えること言えないこと含めて
かなりやってます。
でもそういったもの「だけ」を追いかけて
「本質」を見失うとマジで終わります。
やっぱなんだかんだで物販の本質は
「高品質な商品を低価格で提供する」
これですよ。
当り前のこと言ってるなって
思うかもしれないけど
出来てる人のほうが少ないから
徹底的に追及していくことで
ライバルと圧倒的に差が付きます。
単純転売しかしてない人は
まだピンと来ないかもしれないですが
オリジナル商品を持ってバリバリやってる人は
ご理解いただける内容かと思います。
あっ、そうそう
単純転売で思い出しましたけど
中国仕入れの単純転売で
かなり熱い市場があることがわかりました。
石山がまだ実践した内容じゃないので
まだ偉そうに物申せないのが非常に残念ですが
このメルマガを読んでいる方は聞いたら
たぶんアドレナリン出まくりだと思います(笑)
時期が来たら必ずシェアしますね。
追伸1
明日はいよいよ
こちらの東京セミナーです。
http://ishiyy.com/scp/
物販以外のセミナーをやるのは
今回がはじめてのことですので
かなり慎重に内容を詰めておりますw
そんな感じで
毎日内容がブラッシュアップされているので
ご参加される方はマジでご期待ください。
机上の空論は一切ないので
お伝えしたことをやっていただければ
近い結果がでると思います。
明日まで時間あるので
さらに内容のブラッシュアップしていきますね。
追伸2
LINE@の友達が366人に増えました!!
直接メッセージいただけると
非常に嬉しいので
どんどんメッセージください!!
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!
⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy
うまく表示されない場合は以下の①・②のうち
どちらかやりやすいほうでご登録ください!
↓ ↓ ↓ ↓
①スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)
②スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@
※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という
18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!
※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!
※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので
スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!
【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/
【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester
タグ
2015年10月23日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:輸入ビジネス
Amazonのタイムセールを攻略するための3つのポイント
Amazonにタイムセールがあることはご存知ですか?
これです。
http://www.amazon.co.jp/gp/goldbox/ref=nav_topnav_deals
このタイムセールですが
誰もできる訳ではないです。
実は一部のAmazonアカウントには
Amazonの担当営業が付いておりまして
担当営業付アカウントのみ実施が可能になります。
うちもいくつかのアカウントには
担当営業が付いており
タイムセールを実施したりしていますので
今日はその内容をシェアしようと思います。
とはいっても
実際売上に直結するのは
以下の3点になります。
————————————–
1、掲載が何ページ目にあるか
2、扱うべき商品
3、時間帯
————————————–
1、掲載が何ページ目にあるか
当然ですが1ページ目が最も売れ
後ろになればなるほど売れなくなります。
ただし、
Amazonの検索バーにキーワードを入れて
普通に購入するお客様に比べれば
タイムセールのほうが2ページ目以降も
見られる可能性が高いです。
タイムセールのページに飛んでいる時点で
「お得な商品」を探しているお客様なので
2ページ目以降も探す訳です。
ということで
1ページ目の掲載が断然がいいですが
2ページ目以降でも売れる感じです。
2、扱うべき商品
タイムセールの商品ラインナップを見てもらえると
わかると思いますがそこそこ有名なブランドが多いです。
これは私の体感ですが
ブランド商品に形状・機能が似ていて
ブランド商品よりも圧倒的に安い商品
というのが凄く売れるイメージです。
例えば
グッチの長財布が50000円で売ってたら
似た感じの長財布が5000円であったら
すげー売れるみたいな。
通常であればもっと売れているというカタログが
上記のような商品と同じ時間に出ていても
タイムセールの時だけは結果が逆転する
なんてことが結構あると覚えておいてください。
これはAmazonのデータではなく
私の体感なので参考程度にしてもらえればと思います。
3、時間帯
これは通常の商品とほぼ同じと思ってOKです。
夕方~24時
このあたりがもっとも売れます。
24時に近づけば近づくほど
売れてくるイメージです。
ということで
もしあなたのAmazonアカウントに担当営業が付き
タイムセールが実施できることになったら
この3点を意識して掲載する商品の優先順位を
担当営業に伝えてください。
ではでは!
追伸
LINE@の友達が362人に増えました!!
直接メッセージいただけると
非常に嬉しいので
どんどんメッセージください!!
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!
⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy
うまく表示されない場合は以下の①・②のうち
どちらかやりやすいほうでご登録ください!
↓ ↓ ↓ ↓
①スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)
②スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@
※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という
18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!
※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!
※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので
スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!
【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/
【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester
タグ
2015年10月20日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:輸入ビジネス
EC比率の上昇で対応しなければいけない2つのこと
客「説明ありがとうございます。とりあえず検討します。」
店員「私は○○と申します。こちらの名刺を次回お持ちいただければ話が通るようにしておきますね」
これは家電量販店で聞こえてくる
ごく普通のやり取りです。
ご存知の方も多いと思いますが
私は家電量販店で10年くらい勤務していたので
こういったケースは何万回と体験しています。
私が店頭でバリバリやっていたのが4~5年前ですが
その頃と比べて一度帰してしまったお客様の戻り率は
かなり低くなっているのではないかと思います。
今まではライバルは「他の家電量販店」でしたが
今は完全に「インターネット」になってます。
石山が店頭にいた時は
価格.comを見て価格交渉してる人なんて
ほとんどいなかったですからねw
実は最近
冷蔵庫・複合機・パソコン関連商品を購入するために
新宿にある某家電量販店に行きました。
接客してくれた店員さんも
非常に感じが良く、商品知識もあったので
ニーズに合った商品が決まりました。
しかし…
店員さんが離れている隙を見て
スマホで価格.comを見たところ
全ての商品が2~3割引で購入できることがわかりました。
購入するべき商品も決まったし
ネットのほうが安いことがわかったので
「じゃー検討しますね」と言って店を出て
ネットで買えばいい話です。
でもまあ
親身になって接客してくれた店員さんにも悪いな
なんて気持ちもあったので一応聞いてみました。
石山「実はネットでこの価格なんですが、この価格イケますか?」
店員「この価格だと赤字になってしまうので厳しいです…」
石山「ですよねー。わかりました検討します。」
そりゃそうですよね。
だって、家電量販店では
あれだけの好立地に出店していることで
当然クソみたいに高い家賃もかかっているだろうし
人件費だって相当かかってる訳ですよ。
それに対してインターネットで販売している人は
家賃も人件費もほぼ0円だし
無在庫販売なんてしちゃっている人に関しては
エグイくらいのローコストでビジネスが出来てる訳です。
ここまでは
実店舗で購入している人が
ネットにガンガン流れてますよ
的な話をしてきましたが
今日言いたいことの本質は
そんなことじゃないです。
だって、今まで話したことって
みんな知ってるじゃないですかw
それでは本題入ります。
あなたやあなたの周りの多くの人は
すでにインターネットで物を購入していると思いますし
これからはもっともっと購入する比率も増えてくると思います。
ここでは余裕でイメージできますよね?
ちょっとこれ見てください。
https://www.magolis.com/ec-consulting/1603.html
これは「EC比率」と言って
インターネットを使った購買の比率です。
それが2014年はたったの4.37%なんです。
2015年は5%くらいにはなると思いますが
残りの95%はインターネット以外で
ものを買っているということです。
この95%のパイは言い換えれば
インターネット販売の「伸びしろ」になる訳ですが
ここのシェアを伸ばすのは我々には荷が重いですので
Amazon・楽天をはじめとしたプラットフォームが
中心になって進めていくべきことだと思います。
(本当はプラットフォーム側になれれば一番いいですが…)
そこで私たちのような
イチ出品者がやるべき行動とは
何だと思いますか??
ズバリ言うと
「ユーザビリティーの高い商品ページの作成」
です。
かっこつけて横文字使いちゃいましたが
簡単に言うと
「見やすい」「わかりやすい」「買いやすい」
そんなページがさらに求められます。
だって、今でもインターネットで物を買わない人って
完全にネットアレルギーな人なんですよ。
そういったネットアレルギーの人たちが
「インターネットのほうが圧倒的に安く商品が購入できる」
という事実に気付くと
その中の一部がチャレンジすると思うんです。
せっかくチャレンジしたのに
超わかりにくかったら一瞬で離脱しますよね。
そういうことです。
実は今回
冷蔵庫をあるネットショップで購入したのですが
これがまた超絶わかりにくかったんですよ…
価格が安くて納期も早かったので
ここにしたのですが、
たぶんすげー機会損失あると思いますよ。
そういった意味では
Amazonは購入者の買いやすさについては
素晴らしすぎるので今後も安泰だと思いますね。
あともう1つは
「スマホで見た際にどうか?」
これはもう絶対にフォーカスしないといけないですね。
実店舗で購入した人は
スマホで商品検索しますからね。
商品カタログ作った時にスマホでも確認してます?
これ絶対しないとダメですよ。
「一覧で見た時のタイトルがどう見えてるか?」
とか
「メイン画像がどう見えてるか?」
とかそこら辺だけでも見ないとダメ。
すげー長くなってしまったので
話をまとめましょう。
実店舗→インターネットの流れは今後も加速する
↓
ネットアレルギーの人もネットでものを購入する時代になる
↓
以下の2つの対策が必須になる。
1.「見やすい」「わかりやすい」「買いやすい」商品ページにする
2.スマホで見た際にも魅力的に見える商品ページにする
追伸
LINE@の友達が360人に増えました!!
直接メッセージいただけると
非常に嬉しいので
どんどんメッセージください!!
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!
⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy
うまく表示されない場合は以下の①・②のうち
どちらかやりやすいほうでご登録ください!
↓ ↓ ↓ ↓
①スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)
②スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@
※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という
18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!
※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!
※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので
スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!
タグ
2015年10月19日 | コメント/トラックバック(0) |
「知ってる」と「出来てる」の違い
「それ聞いたことあるよ」
「知ってる知ってる」
って話だけど
極めて大事な話を今日はします。
今までかなり多くの方に
中国輸入の指導をしてきたのですが
その中で大きく稼げるようになった方は
「3つの共通点」があります。
まず1つ目は
「行動にスピードがある」
ということです。
「やる」と決めたら
明日からとか来週からとか言って
絶対に後回しにしない。
これ超重要です。
凄く差が付きます。
はじめは気にならない程度の「差」ですが
気が付いたらエグイほどの「差」が付きます。
2つ目は
「考え過ぎずにまずは行動する」
ということです。
なんていうか
細かいこととかすげー気にして
100%理解してからじゃないと
行動できない人いるじゃないですか。
それだとスピードかなり落ちます。
それよりも
7~8割把握した段階で
「とりあえずやってみる」
というスタンスのほうが
結果出すの早いです。
7~8割の把握で進めていくと
どこかで問題が発生したりします。
でも、別にいいんですよ。
そんなに大した問題じゃないから。
その問題をクリアすることで
確実にレベル上がりますからね。
その時点では
「考えすぎて行動できない人」は
まだ考えてる途中なので
どんどん差が付いちゃう感じです。
最後3つ目は
「きちんと目標をコミットする」
ということです。
これ結構できない人多いです。
例えばですが
「来月の目標を教えてください」という質問をすると
「逆にどのくらいやればどのくらい稼げますか?」とか
聞いてくる人がいます。
全然「逆」じゃないです(笑)
まずはどのくらい稼ぎたいのかを伝えてもらえないと
その人の能力・使える時間・資金に応じて
何をすればいいのかを支持できないです。
稼ぎたい目標があれば
それを達成するために必要な行動の仕方や量について
指導ができるって話です。
たぶんこれって
「見当違いの目標を言ってしまうのが恥ずかしい」
というのが一番の理由だと思うんですよね。
でも少し厳しいこと言うと
恥ずかしさが稼ぎたい気持ちよりも強いってことは
その程度の気持ちだってことです。
あなたに先生がいるのであれば
見当違いの目標であれば
ちゃんと修正してくれるはずですから
そこは勇気出してコミットしてほしいです。
冒頭にも申し上げた通り今日の話は
たぶん聞いたことがある内容が多いと思います。
でも、「知ってる」だけで
「出来ていない」のであれば
全く意味ないですからね。
ぶっちゃけ石山が完璧に出来てるかって言われたら
全然できてないなと思うことも多々あります。
例えば、最近の話だと
株式投資を同じタイミングで学んだ友人がいるのですが
色々と情報交換をしている中で
私の知らない「言葉」や「概念」なんかが出てくると
超絶焦ります、、、
そんな時は
「やべースピード負けてる、、、」とか思って
エンジンを掛けなおしたりしますしね。
大事なことは
上記の内容を「知っている」だけじゃなくて
「出来ている」というレベルまで持っていくこと。
そして
「最近できてないな」と思ったら
秒速で軌道修正すること。
石山も出来てない場面も多いので
一緒にレベル上げていきましょう!!
追伸1
今月末か来月頭に実施する
「物販以外のキャッシュポイントをつくるセミナー」
ですが、色々と考えた結果...
今までに弊社のセミナー・サービスに
申し込んでいただいた既存のお客様には
かなりの「優遇価格」で
ご参加いただけるようにします!
セミナー会場費だけいただく感じと
思っていただければ大丈夫です。
ということで
既存のお客様には「先行」してのご案内を
明日くらいにはできると思います。
今後も既存のお客様には
「えこひいき」をしていきますので
ご期待ください!!
追伸2
LINE@の友達が346人に増えました!!
直接メッセージいただけると
非常に嬉しいので
どんどんメッセージください!!
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!
⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy
うまく表示されない場合は以下の①・②のうち
どちらかやりやすいほうでご登録ください!
↓ ↓ ↓ ↓
①スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)
②スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@
※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という
18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!
※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!
※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので
スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!
タグ
2015年10月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ビジネス全般 メルマガバックナンバー
物販で事業拡大する際の注意点
LINE@のお友達にはお伝えしましたが
今月から事務所を移転して
3倍くらいデカくなりました。
http://ishiyy.com/wp-content/uploads/2015/10/43391.jpg
事業拡大に伴い
事務所スペースと人材の拡充が必要になったため
今回の移転が決まったのですが
本日はその中で実際に体験した中での
注意点をシェアします。
中国輸入のOEM商品の販売で
ある程度の成功体験がある方ならわかると思いますが
売上・利益の規模と難易度は比例関係にあることが多いです。
どういうことかというと
月利で3万円を狙える商品と
月利で100万円を狙える商品では
売れる(利益が出る)カタログに育てるまでの
時間・コスト・労力が全く違うということです。
1つの商品カタログで
月利100万とか狙える商品については
我々のような零細企業が太刀打ちできないくらいの
資金力・マンパワーがある企業なども
参入していることが多いです。
なので、基本的には
ある程度の資金がないと
戦いにくかったりします。
ということで、
資金の少ないクライアント様には
まずは月利で5万~10万狙える商品に
チャレンジしましょうとお伝えしています。
とはいえ、月利で100万円以上を狙えるような商品については
圧倒的に市場のパイが大きいので
「零細企業だからこそできる戦略」などを駆使すれば
十分おいしい思いをできたりもします。
今日の話題からは外れるので
ここでいう「戦略」については
また違う機会にでもお話しますね。
で、今回弊社が事務所を拡大するきっかけとなったのは
ここでいう「月利100万クラスを狙える商品ジャンル」にチャレンジし、
複数の商品カタログでそれを狙えるところまで育ってきたということに他なりません。
(いくつかのカタログは月利100万を超えています)
そうなると問題になってくるのが
「どこにどのくらい資金を投入するのか」
ということです。
これは物販をやっている限り永久の課題なのですが
事業が拡大するとそれ相応の資金が必要になります。
調子がいい時って
イケイケドンドンになってしまい
「他の関連商品もいけるのではないか?」
という感じで拡大しようとします。
(それは非常に良い考え方ではあるので否定はしないです)
しかし、拡大の仕方が自分の資金キャパを超えてしまうと
「元々調子が良く回っていた商材の発注数を制限せざる負えない」といった
絶対に避けなければならないことになりかねないです。
弊社の場合は
金融機関から1000万円の融資を受けていたことと
物販以外の複数のキャッシュポイントがあったので
なんとか資金ショートせずに回すことができましたが
ぶっちゃけ結構危なかったですw
まとめると
調子が良い時ほど、きちんと自分の資金やキャッシュフローを確認し
一番優先順位の高いところに資金を投入しなければ
大怪我をする可能性があるので注意しようということです。
色々と広げる前に
今扱っている商品カタログだったり商品ジャンルで
「もっと最大化できないか?」ということを
まずは考えてみましょうと。
そのうえで
「ここはもう最大化できたな」
というところまで到達したのであれば
そこで初めて関連商品なりに目を向けようということです。
勘違いしないで欲しいので補足しますが
「常に市場をリサーチをして次に参入する商品を探す」
という行動自体はVery Goodですが
参入するタイミングを間違いないでねってことです。
今回の事業拡大はすげー勉強になったし
ひとつまたステージが上がった感じです。
そんなに上昇志向のない人間ですが
なんだか面白くなってきたので
物販もうちょっと頑張っていきます!!
ではでは!
追伸1
1ヶ月くらい前になりますが
「物販以外のキャッシュポイントを作るためのセミナーやるって言ったら参加したいですか?」
というアンケートを取ったら
「95名」の方より興味を持っていただきました。
ということで
今月末から来月頭くらいに
セミナーを実施します。
あともう少しで案内出せると思いますので
お待ちいただきたいのですが...
「俺には関係ない」とか
「まだそんなステージじゃないよ」
などという考えは一旦捨てていただき
どうかフラットな気持ちで案内を見てほしいです。
あなたの物販を加速させる内容になりますので!
追伸2
LINE@の友達が340人に増えました!!
先日久々にLINE@で発信したところ
10名以上の方に返信をいただきました!
こんな感じでコニュニケーションが取れるのは
やっぱり楽しいですね♪
直接メッセージいただけると
非常に嬉しいので
どんどんメッセージください!!
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック後確認ボタンを押すだけでOK!
⇒ http://line.me/ti/p/%40ishiyy
うまく表示されない場合は以下の①・②のうち
どちらかやりやすいほうでご登録ください!
↓ ↓ ↓ ↓
①スマホでLINEを開いて「@ishiyy」をID検索 (最初の@お忘れなく!)
②スマホでこのQRコードを読み込む ⇒ http://ishiyy.com/line@
※LINE登録のお礼に「物販ビジネスで使うための資金をつくる方法」という
18分42秒の動画を自動返信で即プレゼントしています!
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信しています!
※すでに通常のLINEのほうでお友達になっている方も改めて登録してください!
※こちらからは誰が登録してくれたがわからないので
スタンプをもらえると登録してくれた方がわかって嬉しいです!
【石山芳和のメールマガジン】
ブログやFacebookでは拡散できない(したくない)内容はメルマガで配信しております。
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/
【石山芳和のYouTubeチャンネル】
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と言っていただいているYouTubeチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/ishiyamanchester
タグ
2015年10月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:メルマガバックナンバー 輸入ビジネス