【中国輸入】まさにドラゴンボールの世界
こんにちは。
ネット物販事業をやっている人の中では
かなり特殊といっていいほど
人に会いまくっていることで有名な
石山です。
その中で最近は
・某有名サンダルブランドの中国工場での製造依頼
・検索エンジンを自由自在に操れる企業との提携
・低予算店舗集客を実現する企業との提携
など色々と面白い案件が入ってきています。
で、最近本業であるネット物販事業で
魔人ブウ級のやばい人をご紹介いただきました。
上海を本拠地にしながら
日本へは月に5回ほどコンテナを出しているようなので
完全に中国→日本がメインと思ったら...
魔人ブウ級のやばい人「石山君、中国→日本間は全体の2%くらいだよ」
石山「え?2%?20%の間違いですよね?w」
魔人ブウ級のやばい人「いやいや2%だよw」
物販ビジネスの天井って無限大なことを痛感しました...
最近は刺激的な人に会いすぎてなのか
W杯への関心が今までよりもないのが
すごいビビりますw
私のことをよく知っている人は
どれだけサッカー好きなのかは
よくわかっていると思いますが、
ウイニングイレブン(通称ウイイレ)をやるために
プレステ3を購入して1日1試合をやるという日課を
出張の日以外は続けているくらいサッカーが大好きです。
明日はどこでコートジボワール戦見ようかなー!!
ここで終わってしまってはあれなんで
例の魔人ブウ級の方からいただいた
アドバイスで斬新なものがあったのでシェアします。
魔人ブウ級のやばい人「中国輸入をやるなら薄利多売のほうがリスクがあるって知ってた?」
もっと噛み砕いて説明します。
今出ている中国輸入のノウハウのほとんどは
薄利多売というのはご存知のところだと思います。
1000円で販売して300円の利益が出る商品を
1日30個売れば1日9000円の利益
1ヶ月では27万円の利益
って感じがほとんどだと思います。
そうなるとこの場合の月間の販売数が900個
ということになりますね。
これに対して10000円で仕入れた商品が
30000円で売れると1商品あたり20000円の利益が出ます。
(10000円の中には送料や各種手数料をすべて入れると考える)
こんな感じの商品が1日1個売れるとすると
1ヶ月で60万円の利益
になります。
彼が言いたかったことは大きく分けて2つ
・販売数が少なくていいので稼働コストが少ない
(その分、少ないお客様を相手にすればOK)
・ライバルが少ない
机上の空論に聞こえるかもしれないですが
これは20年以上「物販ビジネス」をやってきて
圧倒的な実績を出し続けている方のアドバイスです。
何も高額商品だけにフォーカスしてやっていこう
というお話ではなくて薄利多売もしながら
高額商品も扱っていけば利益も安定するよね
というのが私の見解です。
ここで気になるのが
「ノーブランドでそんなに高く売れるの?」
ってことになると思います。
彼曰く「全然あるよ(ドヤ顔)」
とのことなので
リサーチに行き詰っている方は
一つの切り口として参考にしていただければと思います。
秋くらいに上海にお邪魔する約束をさせていただいたので
そこではありえないほどの情報を吸収するモードで行きたいと思うので
その際はまた色々とシェアしますね(^^)
ブログでは書けない内容をメルマガで書くことも結構あるので、まだの方は登録しておいてください♪
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/
多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と好評いただいている無料プレゼントも多数ご用意しております!!