イメージ画像

【中国輸入】これ仕入れていいの?

000018

















こんにちは。石山です。



昨日は3名の方と

先日募集させていただいた

無料対面コンサルをさせていただきました。



自分でも言うのもアレですが

満足度は極めて高かったと思います。



まあ巷に溢れている高額塾などでは

絶対に教えてもらえないことを

その人に合った形でお伝えしているので

当然と言えば当然ですね。



「それは有料コンサル会員の方だけに教えてるので...」

みたいな感じの超サブいことは絶対にしない性格なので

出し惜しみなしの全力コンサルをさせていただきました。



だって、貴重な時間と交通費を使っていただいてるのに

こんなサブいこと言っちゃてたら信頼ガタ落ちで

もう取り返しが効かない感じですよ。



私としても初心者の方や

何かの高額塾に入っていて中々結果を出せていない方の

つまずいているポイントがわかったので

非常に有意義な時間になりました。



そんな感じで自分にとっても

プラスになることがわかったので

またやるかもしれないです。



それでは、本日のメインコンテンツに入ります。



【これ仕入れていいの?】


良くいただく質問で

「アマショウやプライスチェックで出てこないものは仕入れるべきでしょうか?」

というのがあります。



そもそもプライスチェックやアマショウは

検索されてはじめてドットが付くので

本当はめちゃくちゃ売れてるのに

グラフが出てこない場合も

そこそこの頻度であります。



ランキングがあるものであれば

テスト的に2~3個仕入れることを

推奨しているのですが、

中には仕入れに使える資金がないという状況の人も

いらっしゃると思います。



そういった方には

Amazonでの実際の在庫の変動がわかる

ツールなんかを紹介したりしています。



もっと具体的に言うと

ASINコードを登録すると

「どのセラーから何個売れたか」が

毎日わかるツールですね。



     28日 29日 30日
セラーA  12  9   7

セラーB   10   8   5

セラーC   9    4   1



こんな感じで「具体的」に

Amazonで売れた数がわかるので

仕入れたものが売れ残るという

リスクを極めて0に出来るということですね。



でも、こういった類のツールは

月額課金のものが多く

金額もそこそこ高かったりするわけです。



で、私の友人がこんな感じの機能が付いた

ツールを「完全買い切り」で

期間限定で公開するらしいので、

興味ある人だけ登録しておいてください。

http://ccoform.jp/BOA/fr/0006/KCBkEJ

※変な名前で登録された方にはツール作成者に申し訳ないので、情報の提供をしないです。




ブログでは書けない内容をメルマガで書くことも結構あるので、まだの方は登録しておいてください♪
http://ishiyy.com/ishiyama_mail_lp/


多くの実力者(トップセラー)の方に「高額塾よりも価値が高い!!」と好評いただいている無料プレゼントも多数ご用意しております!!

Share on Facebook

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ