ストレートか変化球しかないんですよ
こんにちは!
秋葉原のヨドバシの横のサンマルクで
メルマガを書いてると隣で夫婦が喧嘩を始めてしまい
メルマガ執筆に集中できず苦しんでいる石山です。
それなりに頑張ってる(つもり)だけど
成果が出ない人は非常に多いです。
最近は98%の人がそうらしいですね。
その98%に該当すると心当たりがある人は
以下のどちらかの道で行く決意をすることをオススメします。
——————————————-
【1】王道を行き、他を圧倒する存在になる
【2】少し角度を変えたところから切り込む
——————————————-
【1】王道を行くが、他を圧倒する存在になる
具体的な例で説明しましょう。
例えば読者を集めるための手段として
無料レポートスタンドを利用するとします。
「無料レポートスタンドのリストは捨てアドだからもう意味ない・・・」
なんて声も良く聞きますが、それはレポートの内容がしょぼかったり、
レポートの中の仕掛けがザルだったりしたらそりゃそうですよ。
でも少し考え欲しいのですが、「レポートを見たい」という
欲求を持ってもらうことになりダウンロードされるわけですので
内容・仕掛け次第では【ファン】になってもらえる可能性はあります。
むしろ今大人気の無料オファーは「プレゼントが欲しい」という
欲求の場合が多いので逆に無料レポートのほうが良いという
考え方もありますよね。
まあいつまでも「アメブロの設置方法」とか
「Gメールの設定方法」なんてレポートをつくっても
ファンになってもらえる可能性は0%ということです。
読者の【共感】や【興味】をわかせることができる
コンテンツを作れるなら無料レポートスタンドは
まだ生きた媒体ということです。
今王道を行くなら成果を出すには「他を圧倒する」
ことが出来なければむずかしいと考えてください。
——————————————-
【2】少し角度を変えたところから切り込む
きちんと良質なインプットをしていればそんなことはありえないのですが
「どうしても優良なコンテンツがつくれない...」
という人は少し角度を変えれば勝機はあります。
ここでも具体的な例で説明しましょう。
例えば【インターネットビジネス】に対しては無知だけど
【起業】については興味がある人に
自己アフィリを教えたらどうなるでしょう。
あなたも友人などに自己アフィリを教えた経験があるかも
しれないですが、「すげー!!!」ってなりますよね。
インフォ業界では見向きもされない人も
こういった【無知】からしたら「すげー人!!!」
になれる訳です。
「その理屈はわかってるんだけど...具体的にどうすりゃいいんだよ?」
って声が聞こえて来そうですね(笑)
これに関しては今僕が色々試しているので
形になったらシェアしますが、少し考えただけでも
色々なビジネスが出来ますよね。
——————————————-
とはいえ、いきなり基本もできてない人が
【2】をしようとしても失敗するのは目に見えているので
まずは基本である【1】がある程度できないとお話になりません。
今日の話は超単純な話のようですが、今あなたが成果が出ておらず
行き詰まっているのであれば【1】【2】のどちらかに集中して
作業をすると成果が早いです。
今年もあとわずかです。
今後の方向性についてここらへんで一度整理して、
良い形で年越しの準備をするのもいいかもしれませんね(^O^)
PS
最近Facebookの友達申請してくれる人が増えて嬉しい限りです♪
友人の起業家でFacebookの専門家がおり、
12月に面白いこと始めるらしいので
興味あれば今のうちに友達申請しといてください。
⇒ http://www.facebook.com/too.young.to.cry.but.now